RPAで
働き方改革!
社内リソースを活用して
RPA導入に取り組んでいる企業様へ
「入門コース」「実践コース」
「帳票入力自動化体験コース」
研修内容のご紹介については
各部門の担当者に
業務自動化を進めてもらいたいので、
ロボットの作り方を
教えてくれる研修ないかな?
開発生産性や
保守性を意識して
ロボットを作成
できるようになってもらいたい!
手作業で時間がかかっている
帳票入力業務を
効率化したい!
このような方におすすめ
■入門コース ツールを触ったことのない方
■実践コース 簡単なロボットを作れる方
■帳票入力自動化体験コース
帳票入力業務を
自動化しようとしている方
※ツールはUiPathまたはWinActorを使用いたします。コースにより、対象のツールが異なります。
東芝デジタルソリューションズの
「RPAロボット作成者向け研修サービス」なら
個人のレベルにあわせた
研修サービスを提供します
「入門コース」「実践コース」を受講すると
「入門コース」なら
基礎から教えてくれるから、
何から手を付けていいか
分からない人でも安心。
簡単なロボットが
作れる!
「実践コース」なら
自分の課題にあわせて
実習内容を決められるから実用的。
実務で使える
ロボットが作れる!
「帳票入力自動化体験コース」を受講すると
「帳票入力ロボットの作成」に特化しているから、
帳票入力業務の効率化に最適
※「文字認識サービスも実際に体験できます
「RPAロボット作成者向け研修サービス」の
研修内容のご紹介ついては
資料ダウンロードはこちら